[TOP] [<<][<][24] [23] [22] [21][20] [19] [18] [>] [>>]
[210] 2008 . 12 . 17  なのなの〜

cubase買って満足してインストールしてないや。
とグダグダしてる間に届いたコルグのnanoシリーズ三つ
nano
これはなかなか格好いい。KONTROLは普通に実用的
keyは格好いいものの流石に弾きにくい。っていうか弾くものじゃないのか。

とういうわけで、フィルムシートがちょっと余ったのでVAIOを勇侠な雰囲気にしてみた
勇侠VAIO
微妙に寸法が違っててボタンのとこが0.5mmくらいずれちゃった。


[209] 2008 . 12 . 11  うーむ

とりあえずSOL2から乗り換えでCubase4買ってきた。
そう簡単に乗り換えできるのか謎だけど…

ところで、パワーカードは結局3種類だったのだろうか?謎…
しかし、裸々イブ新世紀って…どんなんだろう。楽しみでしかたがない('A`)
禁書発禁DVDもあるし1月まで我慢できないっすよ〜


[208] 2008 . 12 . 5  パワーカード

桂冠詩人にパワーカードなる特典がついてて、店によって3種類あるらしいんだけど
何処と何処と何処ですか?
通常版でもつくのか???いつもの店で初回盤と通常盤両方よやくしちゃったーよ。
なかなかいいモノらしいし。
噴出してきたよーにゃうーん



12/9追記
石丸は紫、アニメイトは緑ですた。あと一枚は何処?

12/9さらに追記
石丸ソフト1 紫の臈たし
アキバアニメイト 緑の勇侠
後楽園新星堂 緑の亡國覚醒…
なんかまだまだあるっぽい。三種類じゃないじゃんよー('A`)


[207] 2008 . 12 . 3  パーティションテーブル吹っ飛んだ

久しぶりに電車乗ったら、駅の広告に以下のようなものが…

メイド服
Panasonicの洗濯機の広告。やるなPanasonic('A`)


というわけで、ブートローダーとか作ったり作らなかったり実験してたら、
FDとHDDを間違ってパーティションテーブルごとブートレコードを消してしまった…
バックアップも取ってなかったので、とりあえず修復メモ。
※ちなみに、xpをNTFSでインストールした場合を想定してます。その他の場合は適当。

まずMBRを復旧。fdisk /mbrなり、fixmbrなりしてブートコードを復旧。
このとき、MBRのオフセット01B5hあたりから01BEhあたりに何か書いてあったら、(ディスク署名の場所)00でクリアしとく。
(fdisk /mbrだとクリアされてるかもしれない)

次にパーティションテーブルの復旧。これは、なんとなくパーティション構成を覚えていないとかなり面倒くさい。
MBRの01BEhから16バイトづつ4つ分のパーティションテーブルがある。

xpまでのパーティションでは、一個目の開始LBAはシリンダ0、ヘッド1、セクター1になっている。
自分で変えてたら知らん。最近のHDDの場合、ほとんど3Fhになる。(Vistaの場合は、LBA 800hとかだったかな?)
とりあえず、一個目のパーティションテーブルに以下の値をセット。
CHSは最近ではあまり意味がない。慣習では、1個目の開始が01 01 00で、
あとはFE FF FFにしとけばいいっぽい。


 01B0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 80 01
 01C0 01 00 07 FE FF FF 3F 00 00 00 00 00 00 00 .. ..


  パーティションテーブル
   オフセット
  00 アクティブフラグ (80h=アクティブ、00h=notアクティブ)
  01 開始CHS 3バイト
  04 ファイルシステムタイプ(NTFSなら07h)
  05 終了CHS 3バイト
  08 終了LBA(DWORD)
  0C サイズ (DWORD)

次にサイズ。LBAの3Fhを見てみる。頭は下記のような感じになってたら当り。
NTFSパーティションのブートレコード。


 0000 EB 52 90 4E 54 46 53 20 20 20 20 00 02 08 00 00 .R.NTFS .....


で、そこのオフセット28h〜QWORDを見る。それがパーティションサイズ。
うちの場合は下記の感じで、00000000-02711636


 0020 .. .. .. .. .. .. .. .. 36 16 71 02 00 00 00 00


で、これに1足したものをパーティションテーブルのサイズに書き込み
サイズはもとより小さいとだめだけど、多少でかい分には大丈夫かも。


 01B0 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 80 01
 01C0 01 00 07 FE FF FF 3F 00 00 00 37 16 71 02 .. ..


これで、1個目のパーティションテーブルが復旧。二個目がある場合
一番目のパーティションの開始LBA+サイズあたりのセクターから、NTFSのブートレコードを探して
一番目のパーティションと同じ要領で復旧。

以上で、パーティションは復旧できてるはず。拡張パーティションの場合は面倒くさいのでパス。
あとダイナミックボリュームとかGPTとかはよくわかんない。


直った所で、Windowsを起動したら、ログイン→ログオフをいつまでも繰り返してなんともならない状況に。
MSDNで見てみたら、ディスク署名がおかしくなって起動ボリュームの名前が変わったりしたらこうなるらしい。
謎。回復コンソールで見てもちゃんとC:になってるし。
※ディスクの署名は、クリアしとくと自動で認識順に書き込まれるらしい。

で、いろいろ試行錯誤した結果、Cドライブのみ見える状態で起動すると直るっぽい。さらに一回ログインできれば復活する。
とりあえず、起動パーティション以外のファイルシステムタイプを27hなり12hなり適当に変えてやると見えなくなるっぽいので
適当に変えてほかにディスクが繋がってたら外して無事起動。

しかし、危うく再インストールしてデータほじくりかえさなきゃならんかと思って死ぬほど焦った。


[206] 2008 . 11 . 22  NEC Express5800 S70SD

噂のNEC Express5800 S70SD、14700円です。安いです。
というわけで、PT-1を入手した事もあり、北森2.8GHzで動いてた録画鯖をこれに移行してみた。
S70SD

変更点は、CPUをE6600に、メモリは+1GB*2、VGAはクロシコのRadeon4670、それにPT-1とE-MU0404(初期型)
で、CPUを交換するとFANが常に全開になるという爆音問題が発生したので、ファンコン(Kaze Master)追加
ファンコンは銘柄によって電源ファンがコントロールできないっぽい。コントロール電圧を4v程度まで落とせれば多分大丈夫
S70SD
大体問題ないものの、E-MU0404はたまに行方不明になる。まあ、立ち上げっぱなしだからさほど害はないけど。
結構いい感じだったんで再販分もう1台ポチッた( ^ω^)
ところで、鬼帝の剣は格好いい間違いない。亡骸の女がかなり心地よい。
しかしアリプロの曲は聴けば聴くほど味が出るというか、とにかく奥が深い
すべてがギリギリの線でバランスしている凄まじさ


[205] 2008 . 11 . 2  ねこねこ4コマが始まってた

カーペット敷きは埃が凄い。椅子やら壁やらぶつかりまくってるのに頑丈だ
ちょっと顔の塗装が剥げたのとバックミラーがどっかに行っちゃったくらい
Miniz
下手糞なテクニックはパーツでカバーって感じで、いつのまにかなんか細かく付いてる
だって、カーボンやらチタンやらアルミ削りだしとか言われたら仕方ないじゃないですか
そもそも職場の目の前がラジコン屋ってのが反則
Miniz


[204] 2008 . 10 . 28  弱さと怒りが姿無き敵ですか

ご近所さんにそそのかされてミニッツ買った
しかも職場の目の前にラジコン屋という非常によろしくない環境
ミニッツ
とりあえずカーペット敷きのミーティングコーナーで練習中
ミニッツ
しかし、よく走るなこれ。いい時代になったもんだ。


[203] 2008 . 10 . 11  ただ不撓不屈で生きるべし

前回セットアップしたNASが稼動し始めたので記念撮影。
うちのサーバーラック。といってもカラーボックスなんですけどね。
カラーBOX
左上から、バックアップ用の古いLinkstation・今回退役する白箱。
下段は東芝のEQUIUM(P3-600MHz位)主にWEB,FTPサーバ用。もちろんdebian
右の切れてるのが今回導入したHDL-GS。ファイルサーバ,WINS,ドメインコントローラとか用に。
一番下はオムロンのUPS改。この構成で3〜40分位バックアップできる。


幼っことこありちゃん


[202] 2008 . 10 . 2  HDL-GS 500のHDD換装

たまにはテクニカルな話題
NASの調子が悪くなってきたので新調した。
安くてちょっといじるとsshも動くらしいHDL-GS500で。
中を開けたら、サムソンドライブ…これはヤバイ。
という事で、1TBのドライブに換装した。

〜 方法メモ 〜
以下を行ってぶっ壊れても責任取れません。
アイオーのNASはHDDにOSが入ってるので壊すと再起不能になる。もちろん保証も切れる


とりあえず、元のドライブを外して新しいドライブにデータをベタコピー。
DDなりその手のツールを適当に。ちなみにうちでは自家製のドライブユーティリティが使われてます。

換装して立ち上げると容量は500GBモデルのままなのでパーティションを拡大します。

元のHDDのパーティション状態は↓の感じ


N0. Start LBA (Start CHS) Size ( End CHS) Cap. Type
0: 3EC1 ( 1/ 0/ 1) 98F67 ( 27/FE/3F) 320 MB 83:Linux
1: 9CE28 ( 28/ 0/ 1) C8073 ( 5A/FE/3F) 419 MB 83:Linux
2: 164E9B ( 5B/ 0/ 1) 403986 (160/FE/3F) 2 GB 82:Linux
3: 568821 (161/ 0/ 1) 39DE9453 (3FF/FE/3F) 497 GB 05:DOS Extend

EBR LBA Start ofs Size Next size
0: 568821 1 65F99 39D834B9 213 MB 83:Linux
1: 5CE7BB 1 39D834B8 0 496 GB 83:Linux

拡張パーティションの#1がデータ領域なので、そこを拡大しなきゃならない。
基本パーティションならもっと簡単なのにね。

fdiskとか使うの面倒なんで、ブートレコードを直編集します。
まずは、MBRの拡張パーティションを拡大。

元のパーティションテーブル (セクター0)

01BE 00 00 01 01 83 FE 3F 27 C1 3E 00 00 67 8F 09 00
01CE 00 00 01 28 83 FE 3F 5A 28 CE 09 00 73 80 0C 00
01DE 00 00 01 5B 82 FE 7F 60 9B 4E 16 00 86 39 40 00
01EE 00 00 41 61 05 FE FF FF 21 88 56 00 53 94 DE 39

オフセット01FAからのDWORDがパーティションサイズ。

新しいHDDのLBA数は74706DB0なんで、とりあえず、開始LBA(568821)で引くと7419E58F
これを3EC1で割り切れる値に丸める。この値はBIOSパラメーターのセクターとヘッドを掛けた値。
すると7419D1A0になった。
これをパーティションテーブルに書込み

01EE 00 00 41 61 05 FE FF FF 21 88 56 00 A0 D1 19 74

これで拡張パーティションのサイズが増えた。
次にその中の拡張パーティション#1を拡大する。

〜拡張パーティションの追い方〜
まずパーティションテーブルに書いてある拡張パーティションのスタートLBAを見る。
上なら、セクター00568821に。すると以下のような2個のエントリーのパーティション
テーブルがある。一番目が自分のパーティション。2番目が次のパーティションへのオフセットと容量。

01BE 00 00 42 61 83 FE 7F 7A 01 00 00 00 99 5F 06 00
01CE 00 00 41 7B 05 FE FF FF 9A 5F 06 00 B9 34 D8 39

次に拡張パーティション全体のLBAから拡張#0のサイズを引き、また3EC1で丸める。
すると、74137206。これを書込む。

01CE 00 00 41 7B 05 FE FF FF 9A 5F 06 00 06 72 13 74


で次のパーティションテーブルに移動。拡張パーティションの開始LBAとオフセットを足してセクター5CE7BBへ。
今度は↓な感じ。二番目のエントリーが00で埋まってたらテーブル終了のお知らせ。

01BE 00 00 42 7B 83 FE FF FF 01 00 00 00 B8 34 D8 39
01CE 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

ここの自分のサイズに先ほどの値からオフセットを引いた値を書込む

01BE 00 01 41 7B 83 FE FF FF 01 00 00 00 05 72 13 74

以上でパーティション拡大終了。あとは、web設定上の初期化をすれば容量が増える。


[201] 2008 . 9 . 16  バイクに乗りたい

なぜかまたまた出雲に。
D60持って来れば良かった。せっかく買ったのに
出雲大社
出雲大社
W62CAのカメラ。所詮携帯のおまけだ。

くつろぐ猫さん。
ねこ
この子達はうちの飼い猫ってわけじゃない。
お客さんというか居候というか、勝手にうちに住んでる方たち

ああ、バイク乗りたい。走りたい。なんとかしないとね


[TOP] [<<][<][24] [23] [22] [21][20] [19] [18] [>] [>>]
日記っぽいもの v.1.12 (c)2006 litzhaus