[TOP] [<<][<][26] [25] [24] [23][22] [21] [20] [>] [>>]
[230] 2009 . 10 . 5  毒を食らわば皿まで

今回ももちろん参戦ですよ
横浜はセットリストがすんごい豪華。まじやばかった。素敵過ぎる
毒を食らわば皿まで
あいかわらずロリィタだらけ、一般人唖然・・・ もちろん大好きですけどねロリィタ
 しかし、ロリィタだらけにはためく旭日旗って絵柄が堪らなく素敵
ビデオが入ってたからDVDででるのかな???いやいやここはBDで出して欲しい。せっかくPS3買ったんで。
来年は月光ソワレもあるらしいし。
いやいろいろ楽しみ。


[229] 2009 . 9 . 1  どうも俺は長く生きてけないような気がするから、だから総てやるよ


周りで微妙に流行ってる銀ダン
安っすいくせにモールドとか結構よくて、つや消し黒を吹くといい感じ。
職場にマジックターゲット立てて遊んでたりするのは気のせい。
↑は一番右は電ブロのグロック18C。このシリーズも3000円くらいのくせによく出来てる


さらに近所で安売りしてて衝動買いしたVSR-10。
スナイパーライフル的なものだけどドットサイトつけてます。
まあ、お座敷シューターだし丁度いい。しかし、これすげー楽しい


だらけてる猛獣たち


[228] 2009 . 8 . 28  Snow Leopard

別に熱狂的なマカーじゃないんですけどね。
近所のSnow Leopardの深夜販売。微妙な雰囲気だけど、思ったより人は集まるのね。


列は一番伸びた時で、旧ヤマギワソフトの辺りまで。

人を襲った直後の猛獣


[227] 2009 . 8 . 7  てんぷら油を火にかけて一泊二日の旅に出た

ちょっと早い盆休み。今年の夏は欲張って海と山に行こうと。
海はやっぱり日本海だろうということで、北西に向かって走ればそのうちたどり着けるはずという、
相変わらずの行き当たりばったりな感じで。
霧
途中霧で全然見えない。ここはまだましな所

日本海
とりあえず日本海。海は満足したので次は山へ

霧
立山
地図を見たら立山が近いっぽい事がわかったんで行ってみた。
またしても相変わらず霧。なんも見えないよ。

扇沢
山
長野側からも。こっちはわりといい天気だった

休憩以外は基本的に移動という素敵スケジュールで、
久しぶりにバイクを堪能した気がする。やっぱ楽しいね
というわけで、なんとかまだ生きてます


[226] 2009 . 7 . 30  僕の歌を総て君にやる

あいかわらず精神状態がアレな真田です。
某先生にぶちまけて見ようにも、先生はみっくみくにされてる様で当てになりません

というわけで、最近の携帯の中から適当に引っ張り出してみた…
ガンダム見に行った。チャリンコで。なんか後姿が格好良かった。
ガンダム

城見てみた
城

山奥に行ってみた
新潟

軍港に行ってみた
舞鶴

押入れから懐かしいものが出てきた
タケル

なんか筋少のアルバムの再版が始まってたお陰で、最近は筋少ヘビーローテで。
中学の頃の甘酸っぱい感情がこみ上げてくる('A`)
現在の再版分以外も久しぶりに聴きまくってるけど、当時は感じなかったのに
今聴くとグサリと刺さりまくるやばい。
しかし、かわいいは正義!とはよく言ったもので。…もう壊れそう


[225] 2009 . 7 . 29  WiMAX その後

気づいたらUD01NAのMac用ユーティリティがリリースされてた
なかなかいい感じ。これで仮想PC上のWindows上のproxyに接続とかしなくてすむ
http://www.uqwimax.jp/signup/device/model01/CU_UD01NA_MacOS_20090717.dmg

しかし職場の近所はアンテナ2本、うちの応接室兼食堂のジョナサン内も2本
家の中は1本、実家は9月末まで開通予定エリアとなかなか電波の強い所が無いなあ
まあ、繋がっちゃえば速度なんかは全然問題ないですけど。前より接続失敗がかなり減った気はするね。
そういや、いつも良く行くパセラ内は4本位立ってた。速度はあまり出なかったけど。

とりあえず、エリアが狭い・・・まだまだ出張には使えないよ・・・
とりあえず全国主要駅周辺と空港周辺ははやく使えるようにして欲しい


[224] 2009 . 7 . 13  HSPでMVPen SDK実験2

前回はSDKを使ったオンラインモードでのイベント取得だったけど、
今回はオフラインモードでユニット内記録されたイベントを取得してみた。
やることは結構簡単だけど、データ取得時にコールバック関数とか出てくるから
HSPだけだと面倒臭いので、簡単なDLLを一個用意しましたよ。
HSPで作ったプログレスバーのハンドルをSDKのコールバックに登録して呼ぶもの+α。
それ以外は、いつも通りHSP3.1以降とMVPenSDK内の必要ファイル郡があれば多分OK

ダウンロード
動作が変だったら教えてください。

微妙に説明
MVPenSDK test2
左から、取得ページの選択・ページ描画・画面クリア・描画/背景色設定・
描画速度・SDK内のスムージングon/off・取得データ保存・ユニット内消去という感じに。
保存では、ユニットから取得したベタデータをページごとに連番で保存します。

ユニット内には、{WORD イベント;WORD X座標;WORD Y座標}・・・という感じでイベントデータが
格納されてます。イベントは、1=ペン下ろす、2=移動・・・、3=ペン離すで1ストロークになってます。
このテストプログラムでは画面解像度にあわせて適当に縮小しちゃってるので汚いけど
元データからちゃんと描画すると結構綺麗な画像になりますよ。
また、データは時系列でそのまま格納されてるので、ペンで書いた順に描画も出来ます
(画面下側の矢印ボタン/トラックバーで描画順に再生してます)

とりあえず、データ取得も結構簡単なんで、だれかユニット内のデータ吸い上げて
ベクターデータとかに変換するものとか作ってくれないかな・・・


[223] 2009 . 6 . 23  誰かがいつでも走ってる 青春のハイウェイを走ってるのかい♪

続MVPen

Pegasus社のページにMVPenで使用可能なSDKがあったので遊んでみた。
HSPファンなんで、HSPで駆動してみた。↓にファイル

ダウンロード(zip file)

他に必要なものは、HSP3.1以降と、MVペンのSDKより必要ファイル(PegDL.dll,PegMouse.dll,PegPad.dll,PegRoute.dll,PegUSB.dll,PegRoute.exe)。
これらのファイルはNoteTakerのインストール先にも転がってるのでそれでもOK。

上記ファイルとzip内のファイルを同じフォルダに入れて、ユニットをPCに繋いだ状態でmvpen1.asを実行。
NoteTakerが常駐してるとエラーメッセージが出るので、NoteTaker完全に終了しておく必要がある。
hct.asはAPIを呼ぶための定義。SDKのヘッダファイルをHSP用に編集したもの。

とりあえず、ペンイベント(ペンダウン/アップ/移動)を取り込んで描画するだけの単純なもの。
小窓の方に取得したイベントを垂れ流してます。
ペン動作の取得だけならHSPでもかなり簡単に扱えます。結構面白い。
ペンから取れる座標データも結構分解能が高い。
マウスと独立して座標が取れるので、うまく使うと面白いかもしれない。
mvpen1.zipのサンプルは(もし需要があれば)自由に使っていただいてかまいませんが、一切責任は取れませんのであしからず


[222] 2009 . 6 . 22  ふぐ子

念願のふぐ子なるものを入手した
ふぐ子
なんでも、ふぐの卵巣(猛毒)をじっくり糠漬にしてたら毒が無くなったというものらしい。

ふぐこ
見た目はいろいろグロい。
でも、味は普通だった。かなりしょっぱいけど結構美味しい。
ご飯で食べると結構いい感じだ。
もっと強烈なものを期待してたので、いい意味で期待はずれだった。

しかし、これを開発した人は凄い。
この形になるまでに何人犠牲になったんだろう・・・


[221] 2009 . 6 . 18  気がついたらもう夏じゃないか

一応元気です。

前から気になってたMVPenなるものが、Mac対応したとの話を聞いたので早速買ってきた
MVPen
↑こんなの。

ペンで紙に書いたものがユニット内に保存されて、後からPCに引っ張りあげる事ができるというとっても便利そうなデバイス。
タブレットまでは行かないものの、思ったより精度よくデータが取れる。結構面白い。

しかし、字を書くよりキーボード打つほうが楽だし、使いどころが…としょんぼりしてた所
ふと、型紙作る時に便利なんではないかと思い立った

MVPen
MVPen
おお、なんかいい。スキャナーで取り込むよりいいかもしれない
惜しむらくは紙のサイズ。まあ、これはスキャナーでも同じだけど。

などと、遊んでたら某友人が「これは、ファミレスの落書き大会をデータ化して保存したら面白いんじゃない?」と。
それだ!後で見返して悶絶すること必至(´・ω・`)


[TOP] [<<][<][26] [25] [24] [23][22] [21] [20] [>] [>>]
日記っぽいもの v.1.12 (c)2006 litzhaus